-
他のオンラインショップで、この本を見る。(以下ご希望のオンラインショップ名をクリックしてください)
(選択中のタイトル:後藤正治ノンフィクション集 補巻<第11巻>『天人』『拗ね者たらん』)Amazon ・ 楽天ブックス ・ Yahoo!ショッピング ・ セブンネットショッピング ・ TSUTAYA オンラインショッピング ・ ローチケHMV ・ 紀伊国屋書店WEB Store ・ honto ネットストア ・ e-hon ・ ブックサービス ・ HonyaClub.com ・ 版元ドットコム
著者プロフィール
後藤正治(ごとう・まさはる)
1946年、京都市に生まれる。京都大学農学部を卒業。ノンフィクション作家となり、医学、スポーツ、人物評伝などの分野で執筆を重ねる。『空白の軌跡』で第4回潮ノンフィクション賞、『遠いリング』で第12回講談社ノンフィクション賞、『リターンマッチ』で第26回大宅壮一ノンフィクション賞、『清冽』で第14回桑原武夫学芸賞を受賞。本ノンフィクション集は、書き手として出発して以降、刊行された主要作品のほとんどが収録されている。
1946年、京都市に生まれる。京都大学農学部を卒業。ノンフィクション作家となり、医学、スポーツ、人物評伝などの分野で執筆を重ねる。『空白の軌跡』で第4回潮ノンフィクション賞、『遠いリング』で第12回講談社ノンフィクション賞、『リターンマッチ』で第26回大宅壮一ノンフィクション賞、『清冽』で第14回桑原武夫学芸賞を受賞。本ノンフィクション集は、書き手として出発して以降、刊行された主要作品のほとんどが収録されている。
『天人 深代惇郎と新聞の時代』初版2014年
朝日新聞の「天声人語」といえば深代惇郎――そう思い浮かべる人も多いはずだ。名コラムニストとして名を馳せた深代惇郎だったが、実際に「天声人語」を執筆したのはわずか3年弱だった。46年の短い生涯を、講談社ノンフィクション賞、大宅壮一ノンフィクション賞受賞作家が丹念な取材から描いた人物ノンフィクション。
本書は、稀代の名コラムニストとして知られた深代惇郎の〈心根〉を探りながら、ノンフィクション界の大ベテランとなった後藤さんが、「取材して書く」という営みについて、ひとり思考し、反芻し、掘り下げた作品である。そうして紡ぎ出した言葉が、随所に鏤められている。まさに〈手仕事〉によってなしとげられた、滋味豊かな本である。悩みつつ書く者のひとりである私は、この本をあたたかな励ましとして、受けとった。(河原理子氏 東京大学大学院情報学環特任教授、元朝日新聞記者)
本書は、稀代の名コラムニストとして知られた深代惇郎の〈心根〉を探りながら、ノンフィクション界の大ベテランとなった後藤さんが、「取材して書く」という営みについて、ひとり思考し、反芻し、掘り下げた作品である。そうして紡ぎ出した言葉が、随所に鏤められている。まさに〈手仕事〉によってなしとげられた、滋味豊かな本である。悩みつつ書く者のひとりである私は、この本をあたたかな励ましとして、受けとった。(河原理子氏 東京大学大学院情報学環特任教授、元朝日新聞記者)
『拗ね者たらん 本田靖春 人と作品』初版2019年
『現代家系論』『日本ネオ官僚論』『私のなかの朝鮮人』『誘拐』『私戦』『不当逮捕』『疵』『警察回り』『「戦後」美空ひばりとその時代』『我、拗ね者として生涯を閉ず』・・・読売新聞社会部エース記者として名を馳せ、独立後は『不当逮捕』『誘拐』などの名作を生んだ孤高のジャーナリスト・本田靖春の生涯を、その作品群と新聞記者・編集者など多くの関係者のインタビューから浮かび上がらせた人物ノンフィクション。
今年さまざまな本を読んだが、おそらくこの本が、今年のベストワンであろう。平坦な文であるのに、激昂する本田、勇躍する本田、静かに目を閉じている本田の姿が臨場にいるごときあらわれた。『不当逮捕』『誘拐』『警察回り』『疵』……数々の名著を、私は今の若い人が1冊だけでもいいから読んでくれればと思う。(中略)若者よ。『拗ね者たらん』を読みなさい。そうすれば、君も少し大人の男に近づくだろう。(伊集院静氏「解説に代えて」より)
今年さまざまな本を読んだが、おそらくこの本が、今年のベストワンであろう。平坦な文であるのに、激昂する本田、勇躍する本田、静かに目を閉じている本田の姿が臨場にいるごときあらわれた。『不当逮捕』『誘拐』『警察回り』『疵』……数々の名著を、私は今の若い人が1冊だけでもいいから読んでくれればと思う。(中略)若者よ。『拗ね者たらん』を読みなさい。そうすれば、君も少し大人の男に近づくだろう。(伊集院静氏「解説に代えて」より)